本文へスキップ

    

  

研究討論会  

研究討論会 -第34回-(琉球大学工学部+オンライン(ZOOM))   

2022年7月23日(土)
オンライン会場1
 9:50-11:05 セッション1 <沿岸域利活用(その1)>

座長 宇於崎 泰寛 (一財)みなと総合研究財団
指定討論者 居駒 知樹 日本大学

1-1 ブルーカーボンを活用した大気中二酸化炭素除去のLCA試算研究例
   【○桑江朝比呂(港湾空港技術研究所)、古川恵太(海辺つくり研究会)
    塩田肇(金沢八景‐東京湾アマモ場再生会議)、黒川和彦(横浜市漁協)
    菅家英朗((一財)みなと総合研究財団) 】

 

1-2 横浜港において創出したブルーカーボン生態系の環境価値の評価
   【岡田知也(国土技術政策総合研究所)、三戸勇吾(復建調査設計㈱)
    ○大西晃輝(復建調査設計㈱)、 古川恵太(海辺つくり研究会)
    塩田肇(金沢八景‐東京湾アマモ場再生会議)、黒川和彦(横浜市漁協)
    佐藤慶祐(関東地方整備局)】                

1-3 兵庫運河における藻場・干潟の造成について
   ~西日本初のブルーカーボン・オフセット制度の適用~
   【○杉田徹(近畿地方整備局)、宇野健司(前近畿地方整備局)】

1-4 ブルーカーボンについて認証・発行したカーボン・クレジットの
     公募譲渡の結果(報告)
    【○古屋正典(港湾空港技術研究所)、桑江朝比呂(港湾空港技術研究所)】

1-5 海上での微細藻類培養手法に関する基礎的研究
   【○岸拓真(広島商船高等専門学校)、大沼みお(広島商船高等専門学校)
    奥田悠希(広島商船高等専門学校)】


11:15-12:30
セッション5 <沿岸域利活用(その2)>

座長 宇於崎 泰寛 (一財)みなと総合研究財団
指定討論者 高橋 浩二 ㈱日本港湾コンサルタント

5-1 我が国のコンテナターミナルにおける沖待ち時間・量の把握・分析
   -リアルタイム把握システムの開発-
    【○赤倉康寛(国土技術政策総合研究所)】
   
5-2 港湾計画改訂における品目別コンテナ貨物量予測手法の比較分析
   【○中川元気(国土技術政策総合研究所)、長津義幸(国土技術政策総合研究所)
    赤倉康寛(国土技術政策総合研究所)】
    
5-3 わが国の港湾物流情報プラットフォームの現状と技術的課題
    【○飯田純也((一財)みなと総合研究財団)、荒木大志((一財)みなと総合研究財団)
    石橋斉((一財)みなと総合研究財団)、池田秀文((一財)みなと総合研究財団)
    仙崎達治((一財)みなと総合研究財団)、中野敏彦((一財)みなと総合研究財団)
    坂本啓((一財)みなと総合研究財団)、藤原弘道(国土交通省)
    中沢優也(国土交通省)、 大西透生(国土交通省)】
   
5-4 グローバルロジスティクスの現状に関する考察
   【○宮島正悟(京都大学)】

5-5 港湾における賑わい空間形成のための官民連携手法について
   【○鈴木洋(㈱地域開発研究所)、上島顕司((一財)みなと総合研究財団)
    港絢子((一財)みなと総合研究財団)、小松﨑真彦(関東地方整備局)
    矢川隆史(㈱地域開発研究所)】

13:30-14:45
セッション9 <沿岸域利活用(その3)>

座長 小平田 浩司 株式会社大林組
指定討論者 居駒 知樹 日本大学

9-1 浮体式施設の計画概念と機能・用途に関する調査研究
    -全国39都道府県を対象とした調査-
   【○笹川遼(日本大学)、畔柳昭雄(日本大学)、菅原遼(日本大学)】
       
9-2 ウォーターフロントの特性に配慮した公衆トイレの整備実態に関する研究
   -全国39都道府県を対象とした調査-
   【○山田匠人(日本大学)、桜井慎一(日本大学)、寺口敬秀(日本大学)
    樋口黎(戸田建設㈱)】

9-3 漁村活性化に向けた民間事業者との連携に関する研究
 
  【○後藤卓治((一財)漁港漁場漁村総合研究所)
    海老原碧((一財)漁港漁場漁村総合研究所)】

9-4 漁港空間の多目的利用に関する研究-岩手県の漁協・漁港を対象とした調査-
    【○佐藤友香(日本大学)、桜井慎一(日本大学)、寺口敬秀(日本大学)
    山田匠人(日本大学)】
 
9-5 木造帆掛けサバニの継承と利活用に関する史的考察
   【○千足耕一(東京海洋大学)、蓬郷尚代(中央大学)】

14:55-16:10  セッション13 <沿岸域利活用(その4)>

座長 北澤 大輔 東京大学
指定討論者 齋藤  薫 (一社)日本風力発電協会

13-1 洋上風力発電の社会受容の調査:第一報 景観イメージと受容の関係
   【○飯田隆人(大阪大学)、清水敦彦(大阪大学】

13-2 洋上風力発電の社会受容の調査:第二報 2020年と2022年調査の比較
   【○清水敦彦(大阪大学)、飯田隆人(大阪大学)】

13-3 将来気候における風況予測と洋上風力発電風車の発電量算定
    【○松田楓(早稲田大学)、柴山知也(早稲田大学)】

13-4 海面に固定されたPW-OWC型波力発電装置の一次変換特性に関する研究
    【○桑田愛理 (日本大学),居駒知樹 (日本大学),相田康洋(日本大学 )
     増田光一 (日本大学)】

13-5 粒子法を用いた浮体式垂直軸型風車の静水中における運動のモデル化について
    【○福永勇太(日本大学),居駒知樹(日本大学),相田康洋(日本大学)】

16:20-17:20  セッション17 <沿岸域利活用(その5)>

座長 齋藤  薫 (一社)日本風力発電協会
指定討論者 北澤 大輔 東京大学

17-1 新潟の独特遺産である六斎市を通した地域振興メニュー開発
   ~六斎市の現況調査と六斎市ツアー実証実験~
   【○吉田秀樹(八千代エンジニヤリング㈱)】

17-2 海洋観光の地域マネジメントと「入島税」
   【○蘭亦青(東京海洋大学)、婁小波(東京海洋大学)】

17-3 グリーンレーザで釣り革命!~オープンデータで拓く趣味の世界~
   【○壱岐信二・後藤和郎・高柳茂暢(アジア航測㈱)】

17-4 地域の小さな自然再生活動の継続に影響を与える参加者の主観的評価とは?
   -滋賀県東近江市版SIB「愛知川の小さな自然再生事業」を事例として-
   【○法理樹里(琵琶湖環境科学研究センター)、西村俊昭(㈱農楽)、山口美知子
   ((公財)東近江三方よし基金)、佐藤祐一(琵琶湖環境科学研究センター)
    水野敏明(琵琶湖環境科学研究センター)】

オンライン会場2
 10:05-11:05 セッション2 <沿岸域管理(その1)>

座長 島谷 学 五洋建設㈱
指定討論者 末永 慶寛 香川大学

2-1  表浜海岸における断面地形の変化特性に関する分析
    -4地点の測量結果に基づいた検討-
   【○辻廣咲希(豊橋技術科学大学)、加藤茂(豊橋技術科学大学)】

2-2 直立堤防により分断された海岸の環境修復の可能性
   【宇多高明((一財)土木研究センター)、○大木康弘((一財)土木研究センター)】

2-3 海底耕耘による貧栄養解消の試みについて
   【○柳川竜一(香川高等専門学校)、三好真千(徳島文理大学)
    貫井唯杜(香川高等専門学校)、寺内広太佳 (徳島文理大学)
    南里英寿 (徳島文理大学)】

2-4  海苔づくりを通して見た都市沿岸域の環境評価に関する予察的研究-その3-
   【○古川恵太(海辺研)、森田健二(海辺研)、山森光陽(国立教育政策研究所)
    永山幸江(港区青少年対策お台場地区委員会)小山文大・滝本彩佳(海苔のふる
    さと会)、牧秀明(国環研)、岡田知也(国総研)】

11:15-12:15 セッション6 <沿岸域管理(その2)>

座長 島谷 学 五洋建設㈱
指定討論者 村井 基彦 横浜国立大学

6-1 浜崎海岸人工リーフにおけるサンゴの継続的調査結果に
   基づく軽石漂着の影響に関する考察
   【○安田誠宏(関西大学),松下紘資(西日本工業大学)
    田島佳征(㈱日本港湾コンサルタント),高橋幸生(東亜建設工業㈱)
    矢田勝也(㈱総合水研究所),中西敬(徳島大学)】

6-2 座間味村阿嘉島の防波堤改良工事におけるサンゴ増殖の取り組み
   【○中西敬 (徳島大学)、比嘉義光((一社)うみの子)
    谷口洋基((一社)座間味村観光協会)、 松下紘資(西日本工業大学)
    新垣善憲、西村博一(日建工学㈱)、葛西博文、小田島勉(㈱総合開発)】

6-3 藻場造成の実践的手法の研究
   【○榎並万里子((一財)みなと総合研究財団)】

6-4 都市河川流域における小さな自然再生による豊かな海の実現に向けた社会実装
   【○宇野宏司(神戸市立工業高等専門学校)・齋藤輝(大阪公立大学)】
13:30-14:30 セッション10 <沿岸域管理(その3)>

座長 山田 吉彦 東海大学
指定討論者 村井 基彦 横浜国立大学

10-1 中国におけるブルーエコノミーの導入と課題-福建省を事例に-
    【○張欽(近畿大学)、日高健(近畿大学)】

10-2 東京湾周辺の海水浴場における新型コロナウィルス感染防止対策の現状
    【○高尾敏幸((一財)みなと総合研究財団)、松本智裕((一財)みなと総合研究財
     団)、岡島達男(関東地方整備局)、名嘉元康(関東地方整備局)
    佐藤李愛(関東地方整備局),福田一郎((一財)みなと総合研究財団)】

10-3 内水面のレジャー的利用をめぐる調整に関する研究:ルール形成の視点から
   
【○原田幸子(東京海洋大学)、婁小波(東京海洋大学) 】

10-4 海洋漁業と海洋レジャーとの相互関係に関する研究
    【○姚微(東京海洋大学)、婁小波(東京海洋大学)】


14:55-16:10 セッション14 <沿岸域管理(その4)>

座長 岩井 克己 日本ミクニヤ㈱
指定討論者 山田 吉彦 東海大学

14-1 水門シビックテックによる用水路ごみ清掃の効率化とデータ整理の試み
     【○當眞淳(内外地図㈱)、塩入同((公財)日本財団)、磯部作(放送大学)】

14-2 瀬戸内オーシャンズX・大規模川ごみ分布調査
     【○塩入同((公財)日本財団)、磯部作(放送大学)、當眞淳(内外地図㈱)】

14-3 環境脆弱性指標を活用した海岸漂着ごみ回収作業の困難度評価
     【○濱田誠一((一財)海上災害防止センター)、塩入同((公財)日本財団)
      當眞淳(内外地図㈱)

14-4 海底ごみ回収からみた瀬戸内の状況と対策のあり方
     【○磯部作(放送大学 )、當眞淳(内外地図㈱)】

14-5 シビック・テックによる流域ごみ対策と希少生物生息地保全の統合化にむけた
     ステークホルダー分析-瑞梅寺川の事例-
    【○清野聡子(九州大学)、木下英生(九州大学)、磯部作(放送大学)
    塩入同(日本財団)】

15:50-16:50 セッション18 <水産関連>

座長 岡田 知也 国土技術政策総合研究所
指定討論者 岩井 克巳 日本ミクニヤ㈱

18-1 パラオ私たちの海洋会議(OOC)2022 ユース会議参加体験記
     【○濱本耕平(琉球⼤学)、松原花(東京⼤学)、酒井啓成(東京海洋⼤学)
      菅野隼⼈(北海道⼤学)、田辺馨(琉球⼤学)、坪川優斗(北海道⼤学)
      鈴木玲子((一社) Social Innovation Japan, mymizu)】

18-2 持続的な漁協自営定置の仕組みと成立条件
      -重茂漁業協同組合の仕組みを事例として-
     【○及川光(東京海洋大学 )、婁小波(東京海洋大学)】

18-3 無給餌養殖の窒素除去の経済価値に関するメタ回帰分析
    【○廖凱(東京海洋大学)・婁小波(東京海洋大学)】

18-4 小規模漁業の持続的存立条件に関する考察
     【○浪川珠乃((一財)漁港漁場漁村総合研究所) 、李銀姫(東海大学)】

18-5 ジャストスペース for 小規模漁業 in 成長産業化
     -ブルージャスティス視点の重要性-
     【○李銀姫(東海大学)、浪川珠乃((一財)漁港漁場漁村総合研究所)】
オンライン会場3
10:05-11:05 セッション3 <防災・復興・(その1)>

座長 水野 正博 (一財)みなと総合研究財団
指定討論者 柴山 知也  早稲田大学

3-1 
d4PDFの台風トラックデータの過去実験結果の評価
    【○室井直人(セントラルコンサルタント㈱)
     鷲田正樹(セントラルコンサルタント㈱)
     

3-2 複合氾濫条件下での梅田川,柳生川における河床形状が水位に与える影響評価
    【○春山和輝 (豊橋技術科学大学)、豊田将也 (豊橋技術科学大学)
     加藤茂 (豊橋技術科学大学)

3-3 新設人工海浜における飛砂問題-沖縄豊崎海浜公園の例
    【宇多高明((一財)土木研究センター)、五十嵐竜行((一財)土木研究センター)
    伊達文美((一財)土木研究センター)、○野志保仁(日本大学)】

3-4 沿岸漂砂による前浜砂の分級と前浜勾配の変化
    【星上幸良(日本大学)、宇多高明((一財)土木研究センター)
     ○三田周平(日本大学)、 野志保仁(日本大学)
     菊地桂史(三洋テクノマリン㈱】】

11:15-12:30 セッション7 -<防災・復興・(その2)>

座長 水野 正博 (一財)みなと総合研究財団
指定討論者 村野 昭人 東洋大学

7-1 津波自主避難計画の作成手法に関する研究
   【○高須健亘(日本大学)、星上幸良(日本大学)、大川哲史(館山市役所)
    今野凌(五洋建設㈱)、 菅又綾太(若築建設㈱)】

7-2 海水浴場における津波避難対策に関する研究
    -年間来場者数10万人以上の海水浴場を対象とした調査-
   【○小出将貴 (日本大学)、桜井慎一(日本大学)、寺口敬秀(日本大学)
    丸山奈々葉(松井建設㈱)】

7-3 小型船舶を活用した災害支援に関する研究
    -東京湾における孤立化危険地域と海の駅の現状-
    【○五江渕佑真(日本大学)、桜井慎一(日本大学)、寺口敬秀(日本大学)
     小出将貴(日本大学)】

7-4 東京都東部低地帯の木造住宅密集地域の地震水害に関する研究
    【○今村勇紀(日本大学)、畔柳昭雄(日本大学)】

7-5 「先人の工夫や知恵に学ぶ 四国防災八十八話マップ」による教訓伝承とその展望
    【○松重摩耶(徳島大学)、松尾裕治(香川大学)、上月康則(徳島大学)】

13:30-14:30 セッション11 -<防災・復興・(その3)>

座長 赤倉 康寛 国土技術政策総合研究所
指定討論者 柴山 知也  早稲田大学

11-1  報道映像に記録された1961年第二室戸台風による徳島県内の被害様相
    【○中野晋(徳島大学)、廣瀬幸佑(徳島県)、宮本康史(四国放送)】

11-2 大規模災害に対応したオンライン代替輸送訓練の実施
    -太平洋側大規模災害時における物流機能の維持に向けて-
    【齋藤良章(北陸地方整備局)、佐藤由浩(北陸地方整備局)
     江川健人(北陸地方整備局)、 磯部賢(北陸地方整備局)
     太田正規((一財)みなと総合研究財団)、○渡井祐樹((一財)みなと総合研究財団)】

11-3 南海トラフ巨大地震・津波に対する臨海部石油施設の脆弱性分析
    【○阿部隼人( 名古屋大学)、蜂須賀大智(中日本高速道路㈱)
     富田孝史( 名古屋大学)】
   

11-4 波向きの不連続性を考慮した深層学習による波浪予測の検討
    【○増田和輝(東洋建設㈱)、金澤剛(東洋建設㈱)】  

14:55-16:10 セッション15 -<情報・計測(その1)>

座長 金澤  剛 東洋建設㈱
指定討論者 桑江朝比呂 港湾空港技術研究所

15-1 船舶の航行が困難な海域におけるUAVと簡易水深計を用いた測深について
    【○永山雄也(日本工営都市空間㈱),小川薫(日本工営都市空間㈱)
     近藤泰徳(日本工営都市空間㈱)】

15-2 阿字ヶ浦北部海浜のUAV測量と現地調査
    【○星上幸良(日本大学)、宇多高明 ((一財)土木研究センター)
    大木康弘((一財)土木研究センター)、 押見青幹(日本大学)
    三浦颯斗(日本大学)】

15-3 UAVを用いた海水浴場の安全管理に関する研究
   【○三浦颯斗(日本大学)、星上幸良(日本大学)・高野楓太(新日本建設㈱)
    福島康平(東京豊島青果㈱)、鷲頭航平】】

15-4 マルチスペクトルカメラ搭載UAVを利用したブルーカーボン「アマモ」の
     機能評価手法の検討
   【○園山芳充(㈱アグリライト研究所)、岩谷潔(㈱アグリライト研究所)】

15-5 ドローン調査の低廉化に向けた取り組み
    【○市村康(日本ミクニヤ㈱)、大森誠紀(日本ミクニヤ㈱)
     中村明日人(日本ミクニヤ㈱)】

16:20-17:20 セッション19 -<情報・計測(その2)>

        
座長 桑江朝比呂 港湾空港技術研究所
指定討論者 古川 恵太 海辺つくり研究会

19-1 簡易的な越波流量計測装置の開発と現地観測
    【○上久保祐志(熊本高等専門学校)、山城賢(九州大学)
    【横田雅紀 (九州産業大学)、井手喜彦(九州大学)】
    

19-2 粒子で構成した梁の一次モード自由振動についての考察
    【○寺崎哉人(日本大学),居駒知樹(日本大学),相田康洋(日本大学)】

19-3 円柱の回転数増加に伴うVIV特性の変化について
   【○鈴木雅洋(日本大学),居駒知樹(日本大学),林昌奎(東京大学)
    相田康洋(日本大学)】

19-4 沼川第二放水路でのフラッシュ放流の現地実験
   【○宇多高明((一財)土木研究センター)、星上幸良 (日本大学)
   【五十嵐竜行((一財)土木研究センター)】

オンライン会場4
9:35-10:35 セッション4 <土木・建築>

座長 村野 昭人 東洋大学
指定討論者 高橋 浩二 ㈱日本港湾コンサルタント

4-1 施工効率向上を目指した捨石均し用重錘の改良に関する実験的検討
   【○小塚海奈里(東洋建設㈱)、酒井大樹(東洋建設㈱),金澤剛(東洋建設㈱)
    辻北智志,渡辺晃司(東洋建設㈱)】

4-2 防波堤等築造工事を対象とした施工可否判断AIモデルの構築
   【○神田泰成(東洋建設㈱)、澁谷容子(東洋建設㈱)】

4-3 津波漂流物の衝突荷重に与える流体力の影響に関する基礎的研究
   【○武川芽生(日本大学),居駒知樹(日本大学),相田康洋(日本大学)】

4-4 2点波なし形状の流体力と運動応答についての考察
   【○茂筑雄大(日本大学),居駒知樹(日本大学),相田康洋(日本大学)
    増田光一(日本大学)】

4-5 超大型浮体のための弾性係留索の係留諸元選定に関する基礎的研究
   【○鹿島瞳(㈱サンユウシビルエンジニアリング),惠藤浩朗(日本大学)
    居駒知樹(日本大学),増田光一(日本大学)】

11:00-12:00  セッション8 <環境・生物・生態系(その1)>

座長 玉上 和範 東亜建設工業㈱
指定討論者 上月 康則 徳島大学

8-1  沿岸域における魚類相調査による環境DNAの適用性に関する検討
   【○渡辺健太郎((一財)みなと総合研究財団)、首藤啓((一財)みなと総合研究財団)
    福本裕哉(関東地方整備局)、中村悦子(関東地方整備局)、三戸勇吾(復建調査設計㈱)
    大西晃輝(復建調査設計㈱)】

8-2  東京湾におけるスズキ動態モデルの構築
   【○青木大英(水産庁),多部田茂(東京大学),高橋祐一郎(農林水産政策研究所)】

8-3  漁船ロガーデータを用いた伊勢湾におけるマアナゴの分布推定に関する研究
   【菅野晃太(東京大学)、○多部田茂(東京大学)、鈴木翔太(東京大学)
    丸山拓也(三重県水産研究所)、五明美智男(千葉⼯業⼤学) 】

8-4  生活史ステージに着目した千葉県湊川のアユの資源・生息環境の現状調査
   【○佐藤哲也(千葉⼯業⼤学)、五明美智男(千葉⼯業⼤学)】

8-5  表浜海岸における砂浜と海浜植生のモニタリング
   【○片岡三枝子(豊橋技術科学大学)、加藤茂(豊橋技術科学大学)】

13:30-14:45 セッション12 <環境・生物・生態系(その2)> 

座長 古島 靖夫 海洋研究開発機構
指定討論者 上月 康則 徳島大学

12-1  ベイズ最適化手法による生態系モデルのパラメータ不確実性の低減
    【屠騰(東京大学)、周金鑫(東京大学)、○北澤大輔(東京大学)】
       
12-2  GISを用いた千葉県内の希少種・外来種・有害動物の分布と環境要因・
    生物間の関係性分析
    【○⾼橋岳志(千葉⼯業⼤学)、五明美智男(千葉⼯業⼤学)】

12-3  サンゴ生育装置(GMC技術)の導入で挑戦するエコツーリズムを活用した環境保全
   【○小村秀蔵・福村学(やったろうde高島)、木原一禎・ 小川良亮(エム・エム ブリ
    ッジ㈱)、進貴裕 (日本防蝕工業㈱)、鯉渕幸生 (アメリカ国立標準技術研究所)
    近藤康文(シーピーファーム)】

12-4  還元条件下の海水中におけるヒ素及びリンの溶出抑制に関する研究
    【○仲岡宏樹、近藤充浩(日本防蝕工業㈱)、木原一禎、細川恭史(エム・エム ブリ
    ッジ㈱)、鯉渕幸生(アメリカ国立標準技術研究所)、請盛宏明(八重山漁協)
    近藤康文(シーピーファーム)】
14:55-16:10 セッション16 <環境・生物・生態系(その3)> 

座長 古川 恵太 海辺つくり研究会
指定討論者 古島 靖夫 海洋研究開発機構

16-1  溶融スラグで造成した干潟での底生生物の経時変化
    【○矢野ほのか(東海大学)、仁木将人(東海大学)、行冨初(東海大学)
    石川智士(東海大学)、矢吹晴一郎(静岡市)】

16-2  製鋼スラグを利用したカーボンニュートラルに資する藻場造成技術の検討
    北海道南部の漁港水域における基礎実験に関する報告
    【○田村勇一朗・岩本裕之(五洋建設㈱)、板垣侑理恵(五洋建設㈱)
    髙階涿也・伊藤亮輔(ヤグチダイバー㈱)】

16-3  直立港湾構造物に付加する海藻繁茂技術の検討
    【○玉上和範(東亜建設工業㈱)、田谷全康(東亜建設工業㈱)
    末岡一男、(東亜建設工業㈱)、中村亘亨(東亜建設工業㈱)
    高橋三吉(港湾空港技術研究所)、岡田知也(国土技術政策総合研究所)
    古川恵太(海辺つくり研究会)】

16-4  アマモ場-3cmに広がる微生物生態系の世界
    【○園部琢巳(和歌山工業高等専門学校)、中嶋夢生(和歌山工業高等専門学校)
     楠部真崇(和歌山工業高等専門学校)】
16:20-17:35 セッション20 <環境・生物・生態系(その4)> 

座長 玉上 和範 東亜建設工業㈱
指定討論者 金澤  剛 東洋建設㈱

20-1  瀬戸内海の海砂利採取跡地の環境修復技術における改質土の強度特性に関する研究
    【首藤啓((一財)みなと総合研究財団)、○荻原豪太((一財)みなと総合研究財団)
    池田朋広(中国地方整備局)、窪田幸一郎(中国地方整備局)】

20-2  相模湾における深海乱流の計測
    【○古島靖夫(海洋研究開発機構)、長尾正之(産業技術総合研究所)、
    田中衛(東京理科大学)、福原達雄(㈱KANSOテクノス)
    東博紀(国立環境研究所)】

20-3  白方海岸における底泥のAVS,ORPの季節変動
    【○谷井瑞季(徳島文理大学)、三好真千(徳島文理大学)
     寺内広太佳(徳島文理大学)、 南里英寿(徳島文理大学)】

20-4  東京湾奥部港湾環境における二酸化炭素分圧測定に関する検討
    【○遠藤雅実(東京大学)、趙悦(東京大学)、佐々木淳(東京大学)】
     

日本沿岸域学会事務局

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-10
第2虎の門電気ビルディング4階
一般財団法人みなと総合研究財団内
TEL.03-5408-8295
FAX.03-5408-8741
info@jaczs.com