本文へスキップ

    

研究討論会  

研究討論会 -第29回-(高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟1階)   

2016年7月16日(土)
会場1(A110)
 9:00-10:20 セッション1 <沿岸域の防災(その1)-ハザードマップ、解析->

座長 島谷  学 (五洋建設㈱)
指定討論者 池田 龍彦 (放送大学神奈川学習センター)

1-1 津波ハザードマップの表記内容の統一性に関する研究
 ― 全国の沿岸市町村における不統一の現状と課題 ―
  【○渡邊 亮(日本大学大学院)、桜井慎一(日本大学)、鷹島 充寿(日本工営㈱)】
       

1-2 船舶の係留状態を考慮した港湾津波ハザードマップに関する基礎的研究
 【増田光一(日本大学)、居駒知樹(日本大学)、惠藤浩朗(日本大学)、大野正人
   ((一財)港湾空港総合技術センター)、星野智史(五洋建設㈱)、○石橋榮稔
   (日本大学大学院)】
       

1-3 流速と堅牢建物の考慮が津波ハザードマップに与える影響
  
【○宮下寿哉(横浜国立大学大学院)、鈴木崇之(横浜国立大学大学院)、佐々木淳
   ( 東京大学大学院)、中村 由行(横浜国立大学大学院)、比嘉紘士(横浜国立大学
    大学院)】     

1-4 被災地の復興はどこまで進んだか? 東日本大震災から5周年-千葉県旭市から-
  【○平塚四郎(旭社会文化環境研究所)】

 10:30-12:10 セッション4 <沿岸域の防災(その2)-災害対策->

座長 池上 正春 ((一財)みなと総合研究財団)
指定討論者 磯部 雅彦 (高知工科大学)

4-1 大規模津波等による作業船の漂流監視システムの開発
  【○赤倉康寛(国土技術政策総合研究所)、小野憲司(京都大学防災研究所)、細川直登  (寄神建設㈱)、柴田勝規(㈱IMC)、平石哲也(京都大学防災研究所)】


4-2 浮体式津波対策用岸壁を用いた津波防災対策における船舶の係留方法について
  【○増田光弘(東京海洋大学大学院)、南清和 (東京海洋大学大学院)、増田光一
  ( 日本大学)】


4-3  MPS法による沿岸域構造物に作用する津波漂流物の衝撃力と漂流挙動特性
    に関する研 究
    その1 構造物規模に対する漂流速度変化の検討とFEMA式による衝撃力評価
     【○松岡晃弘(日本大学大学院)、居駒知樹(日本大学)、増田光一(日本
    大学)恵藤浩朗(日本大学)、村田一城(日本大学大学院)】

4-4  MPS 法による沿岸域構造物に作用する津波漂流物の衝撃力と漂流挙動特性
    に関する研究  
    その2 仮想弾性境界とFEMA 式の適用性の評価に関する検討
    【○村田一城(日本大学大学院)、居駒知樹(日本大学)、増田光一(日本大学)
    相田康洋(港湾空港技術研究所)、恵藤浩朗(日本大学)、松岡晃弘(日本大学
    大学院)】

4-5 「新ウォーターフロント開発」の検討 - 静岡県清水港を事例として-
   【○横内憲久 (日本大学)、斎藤 潮(東京工業大学大学院)、鈴木 洋(地域開発研究所)
    高木宗房 (竹中工務店)、岩村 恒(岩村計画設計室)】
       

 13:00-14:20 セッション8 <沿岸域の防災(その3) -地震・津波->

座長 佐野 清史 (東洋建設㈱)
指定討論者 橋本  牧 ((一社)漁港漁場新技術研究会)
8-1 防潮堤の断面形状による津波の越波性状に関する実験的研究
   【増田光一(日本大学)、居駒知樹(日本大学)、惠藤浩朗(日本大学)
    ○石田貴寛(日本大学大学院)】

8-2 防波堤の破堤後残存率の違いが人的被害に及ぼす影響に関する基礎的研究
  【○星野智史(五洋建設㈱)、増田光一(日本大学)、居駒知樹(日本大学)
   惠藤浩朗(日本大学)】

8-3  津波の発生確率を考慮した漁港における設計津波について
 
   【○加藤広之((一財)漁港漁場漁村総合研究所)、西﨑孝之((一財)漁港漁場漁村
    総合研究所)、五十嵐雄介((一財)漁港漁場漁村総合研究所)、佐藤勝弘
    ((一財)漁港漁場漁村総合研究所)田島康亨(福井県坂井市)、島野大司
    (福井県坂井市)、藤田智治(福井県坂井市)】

8-4 宮城県東部地方の漁港における地盤隆起の実態の把握
    【○佐々木崇之(㈱アルファ水工コンサルタンツ)、加藤敬士(宮城県農林水産部)、
   伊藤優生(宮城県東部地方振興事務所)、岩倉祐二(㈱アルファ水工コンサルタンツ)】
                    

会場2(A109)
 9:00-10:20 セッション2 <水産 -振興・物流->

座長 後藤  浩 (日本大学)
指定討論者 婁  小波  (東京海洋大学)

2-1 漁業活性化を目指した身近な事例研究 ~学生寮における魚食の傾向~
   【○上久保祐志(熊本高等専門学校)、小林幸人(熊本高等専門学校)、松家武樹
   (熊本高等専門学校)、佐藤和弘(㈱地域総研)、上原省吾(熊本高等専門学校)】


2-2 市町村合併後の漁業地域の振興
    【○浪川珠乃 ((一財)漁港漁場漁村総合研究所)】


2-3  大阪産 (もん )水産物の流通の実態について― 阪南市おける考察― -
   
【○西川史崇(大阪府立大学大学院)、大塚耕司(大阪府立大学大学院)
    黒田 桂菜(大阪府立大学大学院)】

2-4 愛媛県の養殖魚輸出をめぐる動向と今後の展望 -養殖マダイを中心として-
   
【○原田幸子(愛媛大学)、金智薫(愛媛大学)、竹ノ内徳人(愛媛大学)】

 10:30-12:10 セッション5 <沿岸域物理 -地形変化->

座長 佐々木 淳 (東京大学)
指定討論者 小原 恒平 (みらい建設工業㈱)

5-1 急深な富山湾に面した下新川海岸の生地鼻~石田漁港間の海浜変形
    【○大谷靖郎((一財)土木研究センター)、伏木祐二(前 国土交通省北陸地方整備
    局黒部河川事務所)、村井寛昌(国土交通省北陸地方整備局黒部河川事務所)
    宇多高明((一財)土木研究センター)、大木康弘((一財)土木研究センター)
    五十嵐竜行((一財)土木研究センター)】


5-2 藤沢市辻堂海岸における飛砂及び漂砂環境
    【○)壱岐信二(アジア航測㈱)、椿 貴博(アジア航測㈱)、五島幸太郎
     (アジア航測㈱)】


5-3 Vietnam Nha Trang北部の海岸の人工化と Cai River河口部の侵食
    【○小林昭男(日本大学)、宇多高明((一財)土木研究センター)、野志保仁
    (日本大学)】

5-4 盤洲干潟縁辺部における砂嘴の発達と侵食による粘性土層の出現
    【○三上康光(日本大学)、小林昭男(日本大学)、宇多高明((一財)土木研究
     センター)、野志保仁(日本大学)】

5-5 小型無人飛行機(ドローン)を活用した崖海岸の浸食実態調査
    【○大﨑康弘(茨城県土木部)、松浦健郎(茨城県土木部)、近藤洋
   (茨城県高萩工事事務所)、黒澤明史(茨城県高萩工事事務所)、星上幸良
   (国際航業㈱)、小澤宏樹(国際航業㈱)、手束宗弘(国際航業㈱)、錢谷彰
   (㈱エンルート)】

 13:00-14:20 セッション9 <沿岸域物理 -地形変化・水質->

座長 大谷 靖郎 ((一財)土木研究センター)
指定討論者 青木 伸一 (大阪大学大学院)

9-1 新潟海岸の新川漁港~角田浜間で進む侵食の実態
   【○宇多高明((一財)土木研究センター)、伊達文美((一財)土木研究センター)
   五十嵐竜行((一財)土木研究センター)、立石賢吾(三洋テクノマリン㈱)】


9-2 フナフチ環礁ラグーンの吹送流がラグーン流動場および海水交換に与える影響
  【○朝原大貴(大成建設㈱)、江口三希子(東亜建設工業㈱)、佐藤大作(東京電機大学)
   横木裕宗(茨城大学)】

9-3 敦賀湾東岸の横浜地区での離岸堤建設と泊地浚渫に伴う海浜変形
    
【宇多高明((一財)土木研究センター)、星上幸良(国際航業㈱)、○小澤宏樹
     (国際航業㈱)】       

9-4 福井県美浜町の耳川の河口閉塞の実態と新しい河口処理法
    【宇多高明((一財)土木研究センター)、○星上幸良(国際航業㈱)、小澤宏樹
     (国際航業㈱)】

会場3(A108))
 9:20-10:20 セッション3 <沿岸域の環境(その1)-生物・生態->

座長 岩井 克巳 (日本ミクニヤ㈱)
指定討論者 藤倉 克則 (海洋研究開発機構)

3-1 
小型貝殻ブロックによる沿岸環境保全の取り組み2~
    モニタリング結果と課題、新たな活用について~
   【○穴口裕司(海洋建設㈱)、株式会社、伊禮宙未(海洋建設㈱)、大原啓史
    (海洋建設㈱)、森下剛匠(海洋建設㈱)】

3-2 微弱な電場が及ぼす造礁サンゴの成長促進効果について
    【○山本 悟(日本防蝕工業㈱)、竹子賢士郎(日本防蝕工業㈱)、鯉渕幸生
     (東京大学大学院)、細川恭史(エム・エム ブリッジ㈱)、木原一禎(エム・エム
     ブリッジ㈱)、小川良亮(エム・エム ブリッジ㈱)、近藤康文(㈱シーピー
     ファーム)、山本秀一(㈱エコー)】

3-3 海水および珊瑚由来の骨材を用いた自己充填型コンクリートの諸性状
   【○竹中寛(東洋建設㈱)、佐野清史(東洋建設㈱)、酒井貴洋(五洋建設㈱)、
   田中亮一(東亜建設工業㈱)、山路徹(港湾空港技術研究所)、 清宮理
   (早稲田大学)】


3-4 東京湾におけるアサリ浮遊幼生の沖合海域における着底状況の試算について
    【○大塚文和(日本大学)、川西利昌(日本大学)、増田光一(日本大学)】

 10:30-12:10 セッション6 -<沿岸域の環境・エネルギー-

座長 村井 基彦 (横浜国立大学)
指定討論者 多部田 茂 (東京大学大学院)

6-1 垂直軸型可変ピッチ翼水車の性能に関する研究
    【居駒知樹(日本大学)、惠藤浩朗(日本大学)、増田光一(日本大学)
     ○小口篤大(日本大学大学院)】】

6-2 PW-OWC波力発電装置の設計法について
    【○木原一禎(エム・エムブリッジ㈱)、細川恭史(エム・エムブリッジ㈱)
    増田光一(日本大学)、居駒知樹(日本大学)、宮崎剛(海洋研究開発機構)
    太田豊彦(エイ・エス・アイ総研)、下迫健一郎(港湾空港技術研究所)
    坂本辰哉(東亜建設工業㈱)、笛木隆行(㈱本間組)、永田修一(佐賀大学)】

6-3 二重有孔ケーソンを利用したOWC 型波力発電装置の一次変換性能に関する
    水槽実験
     【居駒知樹(日本大学)、増田光一(日本大学)、惠藤浩朗(日本大学)
     木原一禎(エム・エム・ブリッジ㈱)、○渋谷省吾(日本大学大学院)】

6-4 五島市における洋上風力発電導入の実証実験で得られた経験と課題―地域漁業の
    側面から
     【○日高健(近畿大学)、婁小波(東京海洋大学)、川辺みどり
     (東京海洋大学)】

6-5 潮流発電に対する環境影響評価の試みと課題 ― 配慮書および方法書 ―
    【○津田宗男(東亜建設工業㈱)、田谷全康(東亜建設工業㈱)、田中ゆう子
    (東亜建設工業㈱)、長岡 克郎 (㈱東京久栄)、長嶋 美香子 (㈱東京久栄)】

 13:00-14:20 セッション10 <沿岸域の環境(その3) -分析->

座長 木原 一禎 (エム・エムブリッジ㈱)
指定討論者 明田 定満 (水産総合研究センター)

10-1 西表島崎山湾における底質の化学元素と粒度分布の分析
    【○岡辺拓巳(豊橋技術科学大学大学院)、村上智一((研)防災科学技術
     研究所)、古川和樹(豊橋技術科学大学大学院)、加藤 茂(豊橋技術科学大学
     大学院)】

10-2 底質モデルによる窒素・リンの間隙水中濃度および溶出量推定における多項式
    カオス展開を用いた高度化
    【○入江政安(大阪大学大学院)、廣瀬文明(大阪大学大学院)、岡田輝久
     (大阪大学大学院)】

10-3 海浜砂の紫外反射率と鉛直面紫外反射量
    【○川西利昌(日本大学)、大塚文和(日本大学)】

10-4 アマモ場における溶存酸素供給能とその効果
    【○森田健二(㈱東京久栄)、鈴木 覚(㈱ MAcS)、鯉渕幸生(東京大学
     大学院)磯部雅彦(高知工科大学)】

会場4(A107)
 10:30-12:10 セッション7 <沿岸域の利用 -物流-> 

座長 田中 雄二郎 ((一財)みなと総合研究財団)
指定討論者 片桐 正彦 (大成建設㈱)

7-1 ベトナム発着海上コンテ貨物輸送におけるトレンド分析および港湾管理への示唆
    【○Thi Anh Tam TRAN(神戸大学大学院)、竹林幹雄(神戸大学大学院)】

7-2 港湾物流情報システムの国際連携に関する一考察
   【○飯田純也(国土技術政策総合研究所)、柴崎隆一(国土技術政策総合研究所)】

7-3 我が国と韓国・中国北部地域との国際フェリー・RORO船貨物流動に関わる
    ロジットモデルの構築
  【○佐々木友子(国土技術政策総合研究所)、渡部富博(国土技術政策総合研究所)】

7-4 海洋保護区と麻薬取引のミッシングリンク
     ― コスタリカ「犯罪抑止のツールとしての自然保護区」研究序説―
     【○武田 淳(人間環境大学)】

7-5 我が国の東南アジア航路における港湾選択要因の変化に関する考察
     【○木俣 順(中央復建コンサルタンツ㈱)、丁子 信(中央復建コンサルタンツ
     ㈱)、竹林幹雄(神戸大学大学院)】】

13:00-14:20   セッション11 <沿岸域の利用 -景観・歴史->

座長 村野 昭人 (東洋大学)
指定討論者 横内 憲久 (日本大学)

11 - 1  視点場の違いによる海岸整備事業の評価
    【○小泉知義(日本ミクニヤ㈱)、市村康(日本ミクニヤ㈱)、黒岩正光
    (鳥取大学)、松原雄平(鳥取大学)】

11 - 2  人間の視覚への影響を及ぼす水面からの光の乱反射を考慮した親水空間設計上の
     留意点
     【○後藤 浩(日本大学)、依田光正(日本大学)、城内 博(日本大学)
     竹澤 三雄(日本大学)】

11 - 3  港町の地域資源である「海と船が見える坂道」の特性に関する一考察
      【○吉田秀樹(国土技術政策総合研究所)】

11 - 4  江戸・東京の河岸(かし)の今昔 ~ 河岸文化再生の可能性について~
     【○鈴木 覚((一財)みなと総合研究財団)、三上圭一
     ((一財)みなと総合研究財団)、 福田一郎((一財)みなと総合研究財団)
      港 絢子((一財)みなと総合研究財団)、 町田綾子((一財)みなと総合研究
      財団)】
14:40-15:40 【教育研究棟 1階 A101】
特別講演会  「津波に対する堤防の役割と粘り強さ」
        有 川 太 郎 (中央大学理工学部教授)
15:40-16:40  パネルディスカッション「巨大津波に対する防災・減災体制を論ずる」
コーディネーター:磯部雅彦(高知工科大学学長)
パネリスト    :有川太郎(中央大学理工学部教授)
          青木伸一(大阪大学大学院教授)
          小野憲司(京都大学防災研究所教授)
          橋本 牧((一社)漁港漁場新技術研究会会長) 
2016年7月17日(日) 
会場1(A110) 
9:00-10:20  セッション12 <沿岸域の防災(その4) -気候変動->

座長 宇於崎 泰寛 ((一財)みなと総合研究財団)
指定討論者 大野 栄治 (名城大学)

12 - 1  文部科学省・気候変動適応技術社会実装プログラム:モデル自治体における
     経過報告
    【武若 聡(筑波大学大学院)、○篠崎由依(筑波大学大学院)】

12 - 2  三大湾における地球温暖化による高潮リスク変化
     【○久松力人(㈱インターリスク総研)、堀江 啓(㈱インターリスク総研)】

12 - 3  気象・波浪結合モデルを使用した2013 年台風26 号における波浪の再現と
     地球温暖化後の波浪の評価
     【○西﨑普策(早稲田大学大学院)、柴山知也(早稲田大学理工学術院)
      中村亮太(早稲田大学大学院)】

12 - 4   広領域を対象とした氾濫シミュレーションの精度向上を目的とする
      簡易なDSM補間方法の提案
      【○川嶋良純(茨城大学大学院)、桑原祐史(茨城大学)】

10:30-12:10  セッション15 <沿岸域の防災(その5) -減災・BCP->

座長 居駒 知樹 (日本大学)
指定討論者 小野 憲司 (京都大学防災研究所)

15 - 1  Assessment of Contribution of Upgraded Coastal Infrastructure for
    Tsunami Mitigation: Improving Community Resilience in Developing Coastal
    Regions
    【○Sameera Samarasekara (The University of Tokyo)、Jun Sasaki
     (The University of Tokyo)、 Miguel Esteban (The University of Tokyo)
     Matsuda Hirotaka (The University of Tokyo)】

15 - 2  大津波災害に備えた港湾の広域的な防災対応に関する一考察 
     ~配合飼料代替輸送を事例として~
    【○平澤充成(九州大学大学院)、善功企(九州大学大学院)、笠間清伸
    (九州大学大学院)】

15 - 3  漁村集落における高齢者の円滑な津波避難に関する研究
     -三重県度会郡南伊勢町慥柄浦地区を対象として-
     【○狩野悠介(日本大学)、山本和清(日本大学)、近藤健雄(日本大学)
      宮﨑渉(日本大学)、 佐藤陽一(㈱大林組)】

15 - 4  孤立可能性を考慮した南海トラフ巨大地震想定域における漁業集落の災害対応に
     関する研究
     【○坪井塑太郎(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構)、石原凌河
      (龍谷大学)、 照本清峰(関西学院大学)】

15 - 5  漁業地域における水産物の生産・流通に関する事業継続計画の運用訓練
     に関する研究
     【○後藤卓治((一財)漁港漁場漁村総合研究所)、中西豪(水産庁漁港漁場
      整備部計画課)】

会場2(A109) 
9:00-10:20  セッション13 <沿岸域の利用 -事業・施工・構想・観光->

座長 山本 和清 (日本大学)
指定討論者 五明 美智男 (千葉工業大学)

13 - 1 千葉県旭市での海岸減災林の取り組み
    【○芳野 守(旭市)、保立和彦(旭市)、小林達明(千葉大学大学院)、星上幸良
     (国際航業㈱)、 石毛善博(千葉県海匝土木事務所)、佐々木雄太(千葉県海匝
     土木事務所)】

13 - 2  八代海沿岸における地域資源を活かした観光とその活用法に関する検討
     【○増田龍哉(㈱日本港湾コンサルタント)鳥居洋(㈱日本港湾コンサルタント)
     飯尾昌和(㈱日本港湾コンサルタント)、佐藤和弘(㈱地域総研)、柏原裕彦(㈱
      日本港湾コンサルタント)、 大村哲夫(㈱日本港湾コンサルタント)、滝川清
      (熊本大学名誉教授)】

13 - 3   市民の大阪湾に対する意識に関する研究 -阪南市を事例に-
     【○黒田桂菜(大阪府立大学大学院)、大塚耕司(大阪府立大学大学院)
      下村泰彦(大阪府立大学大学院)】

13 - 4   促進剤を使用した水中不分離性コンクリートの特性
     【○長塩靖祐(太平洋マテリアル㈱)、竹下永造(太平洋マテリアル㈱)
       竹中 寛(東洋建設㈱)、 末岡英二(東洋建設㈱)】

10:30-12:10  セッション16 <沿岸域管理 -リスク管理->

座長 桜井 慎一 (日本大学)
指定討論者 來生  新 (放送大学)

16 - 1  管理型海面処分場に埋め立てられる飛灰の保有水へのpH 影響
     【○山崎智弘(東洋建設㈱)、 ヘムラムラヴ(東洋建設㈱)、角田紘子
    (東洋建設㈱)】

16 - 2  海域での簡易的な送水技術の一考察
     【○森田雅子(日本ミクニヤ㈱)、田辺勝(日本ミクニヤ㈱)、深谷惇志
      (日本ミクニヤ(㈱)、 北澤大輔(東京大学生産技術研究所)、水上洋一
       (東京大学生産技術研究所)】

16 - 3  沿岸域管理のためのUAV 利活用検討
     【○市村 康(日本ミクニヤ㈱)、黒岩正光(鳥取大学大学院)】

16 - 4   砂浜地形変化における消波ブロックの影響について
     【○加藤 茂(豊橋技術科学大学大学院)、片岡三枝子(豊橋技術科学大学)
     岡辺拓巳(豊橋技術科学大学大学院)、青木伸一(大阪大学大学院)】

16 - 5  東京湾奥部における底質放射能汚染の相対リスク評価に関する基礎的研究
     【○立石祥三(リクルート住まいカンパニー)、鈴木崇之
     (横浜国立大学大学院)、 佐々木淳(東京大学大学院)、比嘉紘士
      (横浜国立大学大学院)】

会場3(A108)) 
9:20-10:20  セッション14 <沿岸域の環境(その4)-環境負荷・監視システム->

座長 鈴木 覚 (海辺つくり研究会)
指定討論者 大塚 文和 (日本大学)

14-1 東京湾奥中央部における炭素・窒素・環境放射能に関する調査
   【○呉 海鍾 (東京大学大学院)、佐々木 淳(東京大学大学院)、佐野弘明(横浜市
   役所)】

14-2 荒川を通じて東京湾に流入する放射性物質量の推定について
   【大塚文和(日本大学)○橋本宗侍(日本大学)、曽我 匠(りんかい日産建設㈱)
    川西利昌(日本大学)】

14-3 東京湾奥部における無酸素水塊規模の推定に関する検討
    【○佐々木 淳(東京大学大学院)、呉 海鍾(東京大学大学院)】

14-4 沿岸海域における海底湧水による物質負荷について

    【○山本民次(広島大学)、 中西夏希(広島大学)、竹田一彦(広島大学)】
 

10:30-12:10  セッション17 <沿岸域の環境(その5) -環境調査->

座長 日高  健 (近畿大学)
指定討論者 川西 利昌 (日本大学)

17-1 市民参加型のアサリ稚貝調査 -江戸前アサリわくわく調査-
  【岡田知也(国土技術政策総合研究所)、井芹絵里奈(国土交通省関東地方整備局)
  秋山吉寛(国土技術政策総合研究所)、○黒岩 寛(国土技術政策総合研究所)
  風呂田利夫(東邦大学)】

17-2 環境改善機能を有する人工魚礁の設置効果検証
     【○中村明日人(日本ミクニヤ㈱)、石橋一樹(日本ミクニヤ㈱)、市村 康
      (日本ミクニヤ㈱)、末永慶寛(香川大学)、山地功二(撹拌ブロック礁
       技術研究会)、城越徹矢(撹拌ブロック礁技術研究会)】

17-3 沿岸域における市民環境調査の継続性に関する研究 
     -多摩川河口域を例にして-
     【○五明美智男(海辺つくり研究会)、鈴木覚(海辺つくり研究会)
      木村尚(海辺つくり研究会)】

 


日本沿岸域学会事務局

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-10
第2虎の門電気ビルディング3.4階
一般財団法人みなと総合研究財団内
TEL.03-5408-8295
FAX.03-5408-8741
info@jaczs.com